おはようございます。
先日、コンビニへ行くと何やら赤や白や緑色が…ああ、クリスマスが目前!
クリスマス準備が何も整っていなくて、かなり焦りを感じているミミです。
わが家はここ数年、クリスマスには息子と一緒にお菓子を作っています。
プレゼントを持ってきてくれたサンタさんに食べてもらうお菓子です。
息子には、タダでプレゼントをもらおうなんて考えないように、という意味をこめて(笑)毎年、親子で作るようにしています。
でもどうせ作るなら、見て楽しい、作って楽しい、さらにはインスタ映えするお菓子を!
そんなクリスマスの手作りスイーツをご紹介いたします。
作り方は申し訳ないくらい簡単ですよ。
雪だるまクッキー
〈材料〉
- 市販のクッキー
- マシュマロ
- チョコレート
- 小型の丸いチョコレート
- 粉砂糖+水(アイシング用)
- クッキングシート(コルネ用※)
トッピング用にカラースプレー、ジャムなどがあるとカラフルになります。
〈作り方〉
- クッキングシートでコルネを作り、溶かしたチョコを入れる
- マシュマロにコルネで顔を描く
- ゆるめのアイシングを作り、クッキーに塗る
- 顔を描いたマシュマロをクッキーのアイシングを塗った面のやや後ろにのせる
- チョコレートなどで飾り付けをする
※コルネ…三角形の紙を丸めて作る絞り袋。
クッキーは手作りでも、もちろんOK!ちなみに写真は手作りのクッキーです。
ただ、クッキーを作るなら少々固め方が作業がしやすいかと思います。
顔を描くのはチョコペンでも良いですが、クッキングシートで作ったコルネの方が細かくきれいに描けます。
作り方を見ると簡単そうですが、実際作ってみると細かい作業で結構肩がこるので、イスに座っての作業をおすすめします!
下の写真はチョコペンで顔を描き、ジャムで飾り付けしたバージョンです。
サンタさん大集合のいちごケーキ
〈材料〉
- 市販のスポンジ生地
- 生クリーム適宜
- イチゴ適宜(小ぶりがベター)
- チョコペン
- 飾り用チョコレート(写真は「紗々」小枝チョコでも)
- お好きなフルーツ(スポンジの間に入れる)
〈作り方〉
- スポンジ生地を半分にカットして(カットされていればそれでOK)下の生地にフルーツを乗せ、生クリームを塗る
- 上下スポンジを重ね、生クリームを隙間なく塗ったら、冷蔵庫で冷やしておきます
- イチゴの帽子部分をカット
- サンタさんの胴体部分の上に顔(ヒゲ?)になる生クリームをしぼり、帽子部分のイチゴをのせ、顔のところにチョコペンで目を描きます
- 4.を量産します
- 冷蔵庫からケーキを取り出し、イチゴサンタを乗せて、チョコで飾り付けをして完成
レシピ…いらなかったですか?笑
小ぶりのイチゴがなかったので写真は普通サイズのイチゴですが、小さい方がかわいいです。たくさん作らなければいけませんが。
イチゴサンタ、作っているとかなりテンション上がりますよ〜。
以下のものも参考までに。
チョコがけクリスマスツリー
アイスクリームのコーンにとかしたチョコをまぶして、ココナッツ、m&m’s チョコレートを砕いて振りかける。
下は、チョコババロアをカップに入れています。
楽しいクリスマス♪
(タイトル思いつかず)
ウェハース、チョコのロールケーキなど、ほぼ市販のお菓子でまかなっています。。
作り方は、発想のままに♪
いかがでしょうか?
見て楽しい、作って楽しい、さらにはインスタ映えするお菓子のご紹介でした。
ぜひみなさんもお試しあれ。
みなさま、良いクリスマスを。
コメントを残す