おはようございます。
今朝ジョギング中、キツネが前を横切りびっくらこいたミミです。
ドラマ「陸王」最終回、良かったですね。
あまりドラマを観ないわが家も「陸王」は初回から観ていて、今では家族3人モノマネもできます。
チチ→飯山さん(寺尾聰:ルビーの指輪)、息子→村野さん(市川右團次:完璧です!)、ハハ→玄さん(志賀廣太郎:だいちゃんっ…!)
そんな「陸王」ファンのわが家にあるアクシデントが。
今日のマナビ
見逃したテレビも見逃さない、無料配信サイトの活用
「陸王」最終回の前回分をリアルタイムで観れなかったので、今回はばっちり予約録画!
のはずが、どこを探してもない。。
残っていたのは数分の「陸王」最終回予告案内だけ。。
どうやら最近何かと調子の悪いうちのBlu-rayレコーダーが、いつの間にかタイトル検索の上書き録画になっていて「陸王」の名前のついている予告案内の番組に上書きしてしまったらしい。
ま、私はオトナですからね、泣いたりいじけたりはしませんよ。
問題は泣いたりいじけたりする息子。
どうしようもない事が起こるとハハに矛先を向けてくる、というパターンを回避すべく、私はiPadを取りパパッと検索。
そして「これで観れるよ」と息子に差し出す。
そこには見逃した「陸王」の最終回の画面。
そんなハハを尊敬の眼差しで見つめる息子、信頼を勝ち取ったことに満足するハハ。チチはどこ行った。
前置きが長くなりましたが…
無料配信サイトを使おう!
観たかったドラマを見逃した時は、無料配信サイトをチェックしてください。
今回は、動画アプリ『GYAO!』の「テレビ見逃し」というカテゴリーから探しました。
期間が決められてますが、無料で観られます。
他にも、約100番組ほど視聴できるの無料配信サイト『TVer』や、民放各社でも動画配信をしています。
・フジテレビ:FOD(フジテレビオンデマンド)
・日テレ:日テレオンデマンド
・TBS:TBSオンデマンド
・テレビ朝日:テレ朝動画
・テレビ東京:ネットもテレ東
など。
他にも動画配信サイトはたくさんありますが、無料動画ならYouTubeやニコニコ堂、有料動画ならHuluやAmazon、Netfilx、U-NEXTあたりでしょうか。
私がよく使うのはAmazonプライムビデオですね。
ただ期間限定だったり、有料だったり、怪しかったり(笑)それぞれ特色があるので自分の用途に応じて選ぶということですね。
やり直しがきくのは良いこと?
見逃した番組が観れる…いやー良い時代になった!
と、どこか素直に思えないところもあったりする、昭和生まれの私。
この動画配信サイトに限らず、今はいろいろなことが便利になってやり直しがきくことが多くなりました。
フリクションペンが良い例ですね。
幼少時代(現在アラフォーの幼少時代…お察しください)好きな番組が観られなかったときの悔しさは今でも覚えいてます。
姉はアニメ「怪物くん」観たさに、合気道をやめてしまったことも。そんなに好きだったのだろうか…
テレビ番組ひとつ取っても、思い出として残っているものはそういう苦い経験が多いですよね。
便利さとともに苦い経験が減っていくのは、少し寂しい気がします。
私は仕事でMacを使っていますが、前の作業に戻るショートカット「⌘(コマンド)Z」は頻繁に使います。
あーだめだ、やり直し!「⌘Z」!
もし、⌘Zが使えなかったらどうなるのだろう?
当然、今よりも慎重さは増す反面、やっちゃえ、えいやっ、と大胆な決断ができるようになるんじゃないかな、と思ったりするのです。
でもそんな風に考えるのは、やっぱり振り返ってからのこと。
今だったらすぐに便利さに手を伸ばしてしまうのは間違いないです。
私が⌘Zを使わない日はないのと同じ。
というわけで。
今日も頑張ってお仕事します。
「陸王」オフィシャルサイトで『こはぜ屋謹製のランニング足袋シューズ』に応募したミミでした。
コメントを残す